この前のHulu+光BOX+の続き。
NTTから光BOX+が届いたので早速セットアップ。家のルータと物理的距離が近いのでLANは有線接続にス。
電源、HDMI、LAN線を繋いでリモコンと本体とをペアリング、TVを接続したHDMI端子入力切替、Huluでアカウント&パスワード入力して終わり、それだけで終わり、終了、完了、ミッションコンプリート……簡単すぎた(無線LANでない点を差し引いても)。いや、コンセプト的にもそれぐらいでないとダメなのはわかるけど、それでもラクチンだった……あのリモコンでのHuluアカウント用文字入力が苦痛な点を除けば(笑)。
あとは親にリモコン操作を説明して実際にいじってもらっただけ。見るのを止めたいなら動画を停止してリモコンから電源オフすればスリープに入って、次回起動でそのまま電源落とした時点のままなので問題ないし。ただ、たまにHuluで読み込み中で止まったままになるので、その時にはホームボタンで光BOX+メニュー画面に戻して(どうでもいいが、この画面ってそのままスマホの画面っぽい。Android2.3なんだから当然といえば当然だけど)再度Huluを起動すれば大丈夫だった。
親が年末骨折したのが治るのには間に合わなかったけど、オンデマンドらくちん見放題環境が出来たのは僥倖なのであった。
動作がちょっとトロい部分があるのと、リモコンの操作性(上下左右カーソル部分)がちと良くないのと、些細なことだけどBluetoothがないので無線キーボード接続が面倒なのを除けばHulu端末としていいんじゃないかなと思う。
後は自分のお遊び用その2として(その1=光BOX+)AppleTVがリニューアルされたら買うのみだ。もちろんWD TV Boxのリニューアルでも構わないがね!
最初はWiiが安ければWiiでもいいかなと思ったけど、Wii本体はやっぱり1万円切りってわけにはいかないし。
親向けに「Hulu」に加入してみる。
とりあえず最初の二週間はお試し期間ってことで無料なので(終わると最初に登録したカード情報から980円/月引かれる)、適当にいろいろ見てみる。ルパン1期、2期(いいヤツだけチョイス)、孤独のグルメ、じゃりんこチエ、仮面ライダークウガ、ウルトラセブンとかを順繰りにながら視聴。
タブレットで見るのが一番ラクチンでいいんだろうけど(早く安くて高速で軽くて電池もちがいいWindows8proタブレット出てくれ。でないと次期Nexus7に流れてしまうYO)持ってないのでWiiで視聴(Xbox360はゴールドに入らないといけないので却下)。なかなかよろしいね、これは。
親にはパソコンでの操作も教えたけど面倒だしリビングTV接続にはHDMIで繋げるのもアレだしで、AppleTV/Wii買い増し/WiiU/NTT西日本光BOX+/WD TV Liveゲーム機かセットトプボックス候補から、ポイントで半額ぐらいになる光BOX+を注文することに。これだとWebブラウザもついているからわざわざパソコン立ち上げなくてもいいし、受け身で見られるサービスってのを売りにしているのもなかなかいいんじゃないか、という判断。
到着までまだしばらくかかるけど、楽しみに待ってることにしよう。
AppleTVは近く本体リニューアルらしいので、そうしたら自分のお遊び用に買ってみるのもいいかもしれぬ。
出張時に秋葉原のHEYでナイストとダライアス2やってきた。楽しかった。
年明け早々また件のSSDが飛んでしまったので、またしてももとのHDに復旧→SSDをフォーマットし直して再度環境復旧コンボを決めてしまいましたとさ。
だんだんと定期作業になってきているので、もう何も怖くないYO!
バックアップさえきちんとしていれば、もう何も怖くないNE!
それはともかく3TB(USB3.0)のハードディスクもかなり安価になってきたので、そろそろ2TB未満のディスクはなくしてしまおうかなと考え中。メインのデータ用+そのバックアップ用で2本買えば、もともとそれ用に使ってた2TBHDD2本が動画データ用などに回せるので、かなりスッキリできる腹積もり。
候補としてはバッファローの「HD-LBV3.0TU3/N」かIO-DATAの「HDE-U3.0J」のどちらか。自作ケースはもう面倒だからパスってことで。
WindowsXPや2000でのアクセスについては、もうあまりメインで使うことはないので無視することにして、64ビットOSのみで考えることにする。BuffaloのHD-LBV3.0TU3/NだとXPでも1パーティションでアクセスできるように出来るDISK FORMATTER2が付いてくるけど、あんまり特殊なことをすると何かあった時に手出しできなくなるのがヤなので使わない。リスク管理は安全な方向に倒しておくのが鉄則だだだ。
今のところ、既存のドライブは自作ケース物を除いてIO-DATAで固めてるのとアクセスランプの位置が上のほうが便利という理由でそちらにしようかなと考えているけど、さてどうするか。できれば筐体は黒だけでなく白も欲しいところだけれど……ムムム。
あと、USB3.0ケーブルがまだ充実してないのが微妙に痛い。スリムケーブルカモン。
お遊びでWindows8 Proを入れてるThinkpad x121eだけど、こっちもSSD化してしまいたいとは思っているので、128〜256GBの手ごろなSSDも買ってしまおうかな〜どうしようかな〜、うは、夢がひろがりんぐ。
ちなみにWindows8 proは1末の駆け込みで現在4本(アップグレード用×3、DSP版×1)持っているのだだだ。